マーストリヒト散策/マース川の秘密?! [小旅行【オランダ】。]
ベルギーから国境を越え、オランダのマーストリヒトを紹介中デス♪
前回までのあらすじ…マース川を二分する壁の秘密は?!
って、なんじゃソレ(笑)
冗談はさておき、秘密の正体はコチラです。

この標識、わかりますか? 実はこの橋は、半分だけ跳ね橋になっているんです。

別角度から見ると、遮断機なのがわかりますね。
駅側の端っこだけ、船が通過する際は遮断機が降りて跳ね上がる仕組みです。
川が二分しているのはそのせい。正確に言うと橋を通過するための道になっているんですよね。

跳ね上がらない側はこんな感じで普通の石橋です。

何て撮影していたら、丁度ラボバンクのジャージを着た地元のサイクリストが通過。
おおっ、シャッターチャンス(笑)昔はオランダってプロチームのレプリカ着た
サイクリストが多いなあって思ったけど、最近はベルギーでも多くなったから
(昔は自分のクラブチームのジャージ着ている人が多かったんですよ、ベルギー)
あまり気にしなくなったなあ…とかつぶやきつつ(笑)

旧市街側の川岸から橋を一望。こんなナイスな石橋でした。
聖セルファースブルフ橋って言うのか(今知りました…笑)
ガイドブックを見たら、13世紀に造られたオランダ最古の橋の1つなんだそうです。
って、全然知らないで何年も渡ってたオバカさんです(汗)
しかし、そんな貴重な橋を、この丸い部分を大きな船が通過できないから、
苦肉の策ではじっこだけぶっ壊して、跳ね橋にしちゃったんでしょうね(笑)
オランダ人って、結構クラッシャーな性格?!
以上、別にどこかでちゃんと調べたワケではなく、勝手な解釈で謎といた秘密でした(笑)
そういえば、昔跳ね上がっているところに遭遇した記憶があるんだけど…どっかに
写真残っているのかなあ(笑)ヒマなときに探してみなきゃ♪
追伸…↓ 地図で見ると、川の様子がよくわかりますよん。
前回までのあらすじ…マース川を二分する壁の秘密は?!
って、なんじゃソレ(笑)
冗談はさておき、秘密の正体はコチラです。

この標識、わかりますか? 実はこの橋は、半分だけ跳ね橋になっているんです。

別角度から見ると、遮断機なのがわかりますね。
駅側の端っこだけ、船が通過する際は遮断機が降りて跳ね上がる仕組みです。
川が二分しているのはそのせい。正確に言うと橋を通過するための道になっているんですよね。

跳ね上がらない側はこんな感じで普通の石橋です。

何て撮影していたら、丁度ラボバンクのジャージを着た地元のサイクリストが通過。
おおっ、シャッターチャンス(笑)昔はオランダってプロチームのレプリカ着た
サイクリストが多いなあって思ったけど、最近はベルギーでも多くなったから
(昔は自分のクラブチームのジャージ着ている人が多かったんですよ、ベルギー)
あまり気にしなくなったなあ…とかつぶやきつつ(笑)

旧市街側の川岸から橋を一望。こんなナイスな石橋でした。
聖セルファースブルフ橋って言うのか(今知りました…笑)
ガイドブックを見たら、13世紀に造られたオランダ最古の橋の1つなんだそうです。
って、全然知らないで何年も渡ってたオバカさんです(汗)
しかし、そんな貴重な橋を、この丸い部分を大きな船が通過できないから、
苦肉の策ではじっこだけぶっ壊して、跳ね橋にしちゃったんでしょうね(笑)
オランダ人って、結構クラッシャーな性格?!
以上、別にどこかでちゃんと調べたワケではなく、勝手な解釈で謎といた秘密でした(笑)
そういえば、昔跳ね上がっているところに遭遇した記憶があるんだけど…どっかに
写真残っているのかなあ(笑)ヒマなときに探してみなきゃ♪
追伸…↓ 地図で見ると、川の様子がよくわかりますよん。
オランダもベルギーもチャリダーが多いんですね。
おれの行くすっごい田舎のドイツは皆無な気がします。
ロードバイクを見た事無いんですよね…
跳ね橋良い感じですね♪
by りゅう (2009-03-03 22:39)
なるほどね~(^_^)v半分だけ上がるわけですか。器用に作ったんですね。
是が非でも通そうとしたあげくの苦肉の策って言うわけですね。世界遺産級だな・・・・
by 自由人 (2009-03-04 23:35)
takemoviesさま niceありがとうございました!
by gon (2009-03-06 00:34)
Krauseさま niceありがとうございました!
by gon (2009-03-06 00:34)
りゅうさま
平らな土地柄でしょうか?
ベルギー、というかフランドル地方は特に多いですね。
お天気がいいと老若男女がグループで走ってたりしますよ♪
by gon (2009-03-06 00:36)
自由人さま
古い物をそこまでして残そうという気概には感服しますが、
結構「やっちまったなァ」っぽくって笑えもします(^^;
by gon (2009-03-06 00:38)
yukitanさま niceありがとうございました!
by gon (2009-03-06 00:39)
julesさま niceありがとうございました!
by gon (2009-03-06 00:39)
美しい橋ですね~☆
実際に、跳ね上がってるところを見てみたいです。見たことないんですよね~。
by Mimosa (2009-03-10 01:37)