ポケGOでコルトレイク散歩2017♪ <その4> [風景。]
ポケGOしながらコルトレイクを散歩した時の写真を紹介中。
…と、言っても、当時ポケGOは歩いて卵孵してただけなんですけどね(^^;

ふらふらしているとすぐ戻って来るフロート・マルクト(笑)
天気が良いと写真撮り甲斐があります。
右の方にまだミニーちゃんの集団がいますね。

天気のいい日の鐘楼をこんな風にきちんと紹介したことあったかな。
上にカリヨンが付いているので、1時間おきにいい音色を聞かせてくれます。
…と言っても、ベルギーやオランダって結構普通にカリヨン聞こえてくるから、
何か慣れっこになっちゃってる気がするなあ…(^^;

鐘楼の背景に聖マルテンス教会を入れてみたりして(^^)

鐘楼の下に付いている観光案内。真面目に読んでなくてスミマセン(^^;

空に飛行機雲、キレイだなあ(*^^*)

フロート・マルクトのカフェやレストランはお客さんがいっぱい。土曜日だからか…。

広場の一角にアイスクリーム屋さん。前年まではなかったような?
この時は入る機会がなかったけど、今年は入ってみようかな…。

広場を後にして、近くのベギンさんをのぞいてみることにしました。これが入り口。
ここは昔紹介したことがあったけど、確か天気が悪かった気がする。
この日は青空で、キレイな写真が撮れました♪
[コルトレイクのベギンさん]
ベギンさんは聖マルテンス教会の裏手って感じの位置。
街の中心部だけど、この辺りはフリーWiFiが途切れてたな。教会がジャマなのか?(^^;

ベギンさんの中庭。ブルージュのベギンさんは今でも修道院として使われてるし
規模も大きいけど、コルトレイクのは小じんまりしてます。ルーバンよりも小さいな。
多分、オウデナールドのベギンさんと同じくらいだと思います。(まだ紹介していないけど)

左の赤レンガの三角屋根の建物はカフェになってました。

縦写真も撮ってみたり。

iPhoneはインスタ用にこんな「スクエア」という四角い写真が撮れるんですが…
実は意外と使わない(笑)普通に撮った写真を四角く切り抜いちゃうんですよね(^^;

赤いお花が入ったほうがキレイなんだけど、影が落ちているのが残念。
てな感じで、写真素人はどれが正解がわからず、色々撮りすぎてしまうのでした(^^;

ベギンさんの敷地内で年季の入ったトレック発見(・∀・)
ブルージュのベギンさんは修道院で修道女さんが住んでますが、
他は普通に一般のヒトが住んでるんですよね。
ルーバンは学生さん向きの貸しアパートになっているそうです。
外側は古いけど、中は意外とモダンなのかも(^^) ←ヨーロッパあるある。

ベギンさんを出て、再び街歩き。と言っても、フリーWiFiが入るエリアを
歩くので、同じところをぐるぐるしているだけなんですけど(^^;

ちょっと気になったスモールカー。クルマというかバギーに覆いが付いている感じ?

カフェのテラスを横目で見つつ、歩きます。

「K」の裏手にある「DILL & KAMILLE」という雑貨屋さん。
キッチン用品と園芸用品のお店なんだけど、結構安いものもあるので重宝。
ここ数年、ベルギーで店舗数が増えてますが、元々はオランダなのかな。

ショーウインドーのウサギ、かわゆす(*^^*)

イースターっぽいデコレーションだからですね(^^)
ベルギーではめずらしく、ここのトートーバッグがずっとブームになっていて、
数年前から年代を問わず女性がみんな持っているのがちょっと不思議な光景。
スタバが上陸したり、新大陸風のハンバーガーレストランができたり、
この10年間で、ベルギーは随分変わったなあと思います。
(ヨーロッパの伝統文化が好きな身としては、ちょっと寂しいんですけど)

こっちはお花屋さん。改装して以前よりオサレになったかも。

卵やらニワトリやら、ここもイースターですね(^^)

「K」の裏手にあったギリシャ・レストラン。
ベルギーって、意外とあるんですよね。日本よりあるかも?(^^; 実は移民が多いのかな?

チョコレート屋さんのショーウインドー。ここもウサギ祭り(^^)

午後3時、ちょっと日が傾いてきました。
夕方用事があったので、この日のお散歩はここで終了。
新しい卵は10km歩かないと孵らないので、まだまだです(^^;
…と、言っても、当時ポケGOは歩いて卵孵してただけなんですけどね(^^;

ふらふらしているとすぐ戻って来るフロート・マルクト(笑)
天気が良いと写真撮り甲斐があります。
右の方にまだミニーちゃんの集団がいますね。

天気のいい日の鐘楼をこんな風にきちんと紹介したことあったかな。
上にカリヨンが付いているので、1時間おきにいい音色を聞かせてくれます。
…と言っても、ベルギーやオランダって結構普通にカリヨン聞こえてくるから、
何か慣れっこになっちゃってる気がするなあ…(^^;

鐘楼の背景に聖マルテンス教会を入れてみたりして(^^)

鐘楼の下に付いている観光案内。真面目に読んでなくてスミマセン(^^;

空に飛行機雲、キレイだなあ(*^^*)

フロート・マルクトのカフェやレストランはお客さんがいっぱい。土曜日だからか…。

広場の一角にアイスクリーム屋さん。前年まではなかったような?
この時は入る機会がなかったけど、今年は入ってみようかな…。

広場を後にして、近くのベギンさんをのぞいてみることにしました。これが入り口。
ここは昔紹介したことがあったけど、確か天気が悪かった気がする。
この日は青空で、キレイな写真が撮れました♪
[コルトレイクのベギンさん]
ベギンさんは聖マルテンス教会の裏手って感じの位置。
街の中心部だけど、この辺りはフリーWiFiが途切れてたな。教会がジャマなのか?(^^;

ベギンさんの中庭。ブルージュのベギンさんは今でも修道院として使われてるし
規模も大きいけど、コルトレイクのは小じんまりしてます。ルーバンよりも小さいな。
多分、オウデナールドのベギンさんと同じくらいだと思います。(まだ紹介していないけど)

左の赤レンガの三角屋根の建物はカフェになってました。

縦写真も撮ってみたり。

iPhoneはインスタ用にこんな「スクエア」という四角い写真が撮れるんですが…
実は意外と使わない(笑)普通に撮った写真を四角く切り抜いちゃうんですよね(^^;

赤いお花が入ったほうがキレイなんだけど、影が落ちているのが残念。
てな感じで、写真素人はどれが正解がわからず、色々撮りすぎてしまうのでした(^^;

ベギンさんの敷地内で年季の入ったトレック発見(・∀・)
ブルージュのベギンさんは修道院で修道女さんが住んでますが、
他は普通に一般のヒトが住んでるんですよね。
ルーバンは学生さん向きの貸しアパートになっているそうです。
外側は古いけど、中は意外とモダンなのかも(^^) ←ヨーロッパあるある。

ベギンさんを出て、再び街歩き。と言っても、フリーWiFiが入るエリアを
歩くので、同じところをぐるぐるしているだけなんですけど(^^;

ちょっと気になったスモールカー。クルマというかバギーに覆いが付いている感じ?

カフェのテラスを横目で見つつ、歩きます。

「K」の裏手にある「DILL & KAMILLE」という雑貨屋さん。
キッチン用品と園芸用品のお店なんだけど、結構安いものもあるので重宝。
ここ数年、ベルギーで店舗数が増えてますが、元々はオランダなのかな。

ショーウインドーのウサギ、かわゆす(*^^*)

イースターっぽいデコレーションだからですね(^^)
ベルギーではめずらしく、ここのトートーバッグがずっとブームになっていて、
数年前から年代を問わず女性がみんな持っているのがちょっと不思議な光景。
スタバが上陸したり、新大陸風のハンバーガーレストランができたり、
この10年間で、ベルギーは随分変わったなあと思います。
(ヨーロッパの伝統文化が好きな身としては、ちょっと寂しいんですけど)

こっちはお花屋さん。改装して以前よりオサレになったかも。

卵やらニワトリやら、ここもイースターですね(^^)

「K」の裏手にあったギリシャ・レストラン。
ベルギーって、意外とあるんですよね。日本よりあるかも?(^^; 実は移民が多いのかな?

チョコレート屋さんのショーウインドー。ここもウサギ祭り(^^)

午後3時、ちょっと日が傾いてきました。
夕方用事があったので、この日のお散歩はここで終了。
新しい卵は10km歩かないと孵らないので、まだまだです(^^;
煉瓦や飾り屋根のおうちが、たまりません♪
イースターのうさぎ・・・かわいい(^^)
by JF (2018-01-11 20:49)
JFさま
なかなかお日さまが出ないベルギーですが、
やっぱりお天気だと写真も映えますよね☆
by gon (2018-01-13 03:38)
鉄腕原子 さま、ありさ さま、ネオ・アッキー さま、
tochi さま、あおたけ さま、mwainfo さま、@ミック さま、
sugoimono さま、復活のとっきー さま、みっち〜 さま、
taka さま、宮崎ほぐし屋 さま、yu-papa さま、
(。・_・。)2k さま、
ご訪問&Niceをありがとうございました♪
by gon (2018-01-13 03:40)