't barakske @フロベック2018 [カフェ@ベルギー]
ベルギー南部ワロン地方の、小さな田舎町「フロベック」を訪問した、2018年の写真の続きです♬
[↓↓↓ 場所はココ ↓↓↓]
自転車レースが通過するまで、1時間あったので、カフェでお茶することにしました。
で、選んだのが…

ココでした(・∀・) どうしてココにしたのか、全く記憶はありません(笑)
前回紹介した礼拝堂の左側にも、何軒かあったんですけどねえ。
反対側でバス停を撮影した後、道を渡った反対側にあった、この地味な建物に
ふらっと入ってしまったのでした。しかも、入り口の写真は何故か撮影していませんでした(^^;
名前は「't barakske」。グーグルマップで確認したら、カフェではなく一応ビストロに
なっていたので、食事もできるようです。あ、ちなみにベルギーでカフェって言ったら、
コーヒー飲むというよりも、ビールが飲めて軽食が取れる飲食店です☆

カウンターでコーヒーを注文して、一休み。
いかにも田舎のカフェですね(^^; というか、何かお祭り用に急遽あつらえた店舗みたい(笑)

このカウンター、めちゃくちゃちゃっちいし、メニューが紙で貼ってあるし(笑)
でも、ちゃんとグーグルマップに出てくるし、顔本もあるお店なんです。
ちなみにお店の名前「barakske」バラクスクって発音するのかな?
意味を調べたら小さな兵舎でした(・∀・;)
…そしてメニューに食事は「今日の料理」と「ステーキ」しかない(笑)
水は2ユーロ、軽いビールも2ユーロ。それがベルギーです(^^)/*

メニューにコーヒーは出てなかったけど、これも2ユーロだったと思います。
泥水ではなかったな(・∀・) 普通のコーヒーでした。
(田舎のカフェのコーヒーは、時々泥水のような味の事があるので要注意)
コーヒーカップがゲントの有名なドラゴン印だったのがツボ(・∀・)
それはさておき、店内を観察していてトンデモナイ(?)ものを発見しました!
って、自転車レース知らない人には分からないんですけど、このカウンターの下の文字(^^)

ここにも、さりげなく置かれていました。クワルモントビールの後ろの、白地に黒い甲冑のマーク。
これは「スパルタクス」というニックネームで呼ばれていた、
スイス人自転車選手のロゴマーク。もう引退してるけど、お店の人がファンだったのかも(・∀・)

何て思いつつ、コーヒー飲みながらまったりしていたら、お客さんが大勢乱入してきてビックリ。
しかも、写真には映っていませんが、大音量で騒がしい音楽を流すスピーカーを持ち込んできました。
入店した時、こんなE3の看板あったかな? これも彼らが持ち込んだのかも??(・∀・)??

あまりにも騒がしく、混み合ってきたので、さっさとコーヒーを飲みきって、
奥のトイレに避難(・∀・) 思いの外、キレイなトイレで驚きました。
で、ちょうどトイレの横に裏口があったので、混雑した店内を通過せず、外に出られました☆

外に出たら、さらに大勢人がいてビックリ(・∀・)
ちょっと前まで、閑散としていたのに…。
どうやら、VIPバスで観戦しているグループが到着したようでした。
たまたま観戦ポイントが重なったんだな(^^;
ベルギーのレースは、出資してくれるスポンサーや、主催する町の関係者を招待して、
VIPとしてバスでレース観戦させるんです。このレースは特にVIPが多いのが有名で、
コースを回るために観光バスが何10台も用意されるくらいなんですよー。
友達と「VIPバスの50番を見た!」「いやいや、60番があったわよ」って、よく話題にしてます(^^)

ベストを着たレース関係者も混ざっていたので、このポイントはみんな休憩に利用していたのかも?

右が休憩したカフェの建物、真ん中が礼拝堂。
そろそろレースが通過するので、坂道の方に戻りましょう。

沿道に観客が並び始めていました。
パノラマで撮影したから、歩いている人がゴーストのようになっている(・∀・;)

最初に見つけたレストランの前に、チームカーが停まってました。
でも、看板のチームとは違うチーム(^^;

坂…と、言ってもかなり緩やかな坂だったんですが、その頂上になる礼拝堂の周辺には
こんなに観客が集まっていました。レースはここを上がって、左に曲がります。

せっかくなので、ちょこっとレースの写真も載せておきます☆
私はチームカーが停まっていた、レストランの看板の辺りで写真を撮ってました。
しかしまあ、大した坂ではないので、物凄いスピードで通過していきます(^^;

集団を後ろから撮影。これは、ちょっと高い場所から撮影したほうが、良い写真撮れたな。
右側に緑色のベストを着ている人が、塀か何かの上に上がって撮影していますね。
あの位置だと、礼拝堂と観客と選手の背中がいい感じで収まったのかも(・∀・)

まあ、所詮私の安い一眼では、これくらいが限界ですけど(^^;
(多分、塀にも上がれない…笑)

レース通過後、観客はみんな次の観戦ポイントへ移動。
その時、偶然スピーカーを抱えたお兄ちゃんとすれ違いました。
おそらく、カフェに居たスピーカーの人だと思います(笑)
こんなに大きいスピーカーだったんですね〜。
ベルギーのレース会場では時々居るんですけど、昔で言うボビ男くんを思い出します。
(あ、ボビ男くんはラジカセでしたっけ)
…って、こんな終わり方で大丈夫か、フロベック(笑)
['t barakske @フロベック]
[余談]
グーグルマップで休憩したカフェを探していた時、隣に謎の丸い建物が映っていて、
一体なんだろう? って、ストリートビューで確認した所、馬術競技の施設みたいでした。
丸い建物は、ドーナツ状に屋根がかかっていて、そこを馬が歩くのかな?(・∀・)?
[↓↓↓ 場所はココ ↓↓↓]
自転車レースが通過するまで、1時間あったので、カフェでお茶することにしました。
で、選んだのが…
ココでした(・∀・) どうしてココにしたのか、全く記憶はありません(笑)
前回紹介した礼拝堂の左側にも、何軒かあったんですけどねえ。
反対側でバス停を撮影した後、道を渡った反対側にあった、この地味な建物に
ふらっと入ってしまったのでした。しかも、入り口の写真は何故か撮影していませんでした(^^;
名前は「't barakske」。グーグルマップで確認したら、カフェではなく一応ビストロに
なっていたので、食事もできるようです。あ、ちなみにベルギーでカフェって言ったら、
コーヒー飲むというよりも、ビールが飲めて軽食が取れる飲食店です☆
カウンターでコーヒーを注文して、一休み。
いかにも田舎のカフェですね(^^; というか、何かお祭り用に急遽あつらえた店舗みたい(笑)
このカウンター、めちゃくちゃちゃっちいし、メニューが紙で貼ってあるし(笑)
でも、ちゃんとグーグルマップに出てくるし、顔本もあるお店なんです。
ちなみにお店の名前「barakske」バラクスクって発音するのかな?
意味を調べたら小さな兵舎でした(・∀・;)
…そしてメニューに食事は「今日の料理」と「ステーキ」しかない(笑)
水は2ユーロ、軽いビールも2ユーロ。それがベルギーです(^^)/*
メニューにコーヒーは出てなかったけど、これも2ユーロだったと思います。
泥水ではなかったな(・∀・) 普通のコーヒーでした。
(田舎のカフェのコーヒーは、時々泥水のような味の事があるので要注意)
コーヒーカップがゲントの有名なドラゴン印だったのがツボ(・∀・)
それはさておき、店内を観察していてトンデモナイ(?)ものを発見しました!
って、自転車レース知らない人には分からないんですけど、このカウンターの下の文字(^^)
ここにも、さりげなく置かれていました。クワルモントビールの後ろの、白地に黒い甲冑のマーク。
これは「スパルタクス」というニックネームで呼ばれていた、
スイス人自転車選手のロゴマーク。もう引退してるけど、お店の人がファンだったのかも(・∀・)
何て思いつつ、コーヒー飲みながらまったりしていたら、お客さんが大勢乱入してきてビックリ。
しかも、写真には映っていませんが、大音量で騒がしい音楽を流すスピーカーを持ち込んできました。
入店した時、こんなE3の看板あったかな? これも彼らが持ち込んだのかも??(・∀・)??
あまりにも騒がしく、混み合ってきたので、さっさとコーヒーを飲みきって、
奥のトイレに避難(・∀・) 思いの外、キレイなトイレで驚きました。
で、ちょうどトイレの横に裏口があったので、混雑した店内を通過せず、外に出られました☆
外に出たら、さらに大勢人がいてビックリ(・∀・)
ちょっと前まで、閑散としていたのに…。
どうやら、VIPバスで観戦しているグループが到着したようでした。
たまたま観戦ポイントが重なったんだな(^^;
ベルギーのレースは、出資してくれるスポンサーや、主催する町の関係者を招待して、
VIPとしてバスでレース観戦させるんです。このレースは特にVIPが多いのが有名で、
コースを回るために観光バスが何10台も用意されるくらいなんですよー。
友達と「VIPバスの50番を見た!」「いやいや、60番があったわよ」って、よく話題にしてます(^^)
ベストを着たレース関係者も混ざっていたので、このポイントはみんな休憩に利用していたのかも?
右が休憩したカフェの建物、真ん中が礼拝堂。
そろそろレースが通過するので、坂道の方に戻りましょう。
沿道に観客が並び始めていました。
パノラマで撮影したから、歩いている人がゴーストのようになっている(・∀・;)
最初に見つけたレストランの前に、チームカーが停まってました。
でも、看板のチームとは違うチーム(^^;
坂…と、言ってもかなり緩やかな坂だったんですが、その頂上になる礼拝堂の周辺には
こんなに観客が集まっていました。レースはここを上がって、左に曲がります。
せっかくなので、ちょこっとレースの写真も載せておきます☆
私はチームカーが停まっていた、レストランの看板の辺りで写真を撮ってました。
しかしまあ、大した坂ではないので、物凄いスピードで通過していきます(^^;
集団を後ろから撮影。これは、ちょっと高い場所から撮影したほうが、良い写真撮れたな。
右側に緑色のベストを着ている人が、塀か何かの上に上がって撮影していますね。
あの位置だと、礼拝堂と観客と選手の背中がいい感じで収まったのかも(・∀・)
まあ、所詮私の安い一眼では、これくらいが限界ですけど(^^;
(多分、塀にも上がれない…笑)
レース通過後、観客はみんな次の観戦ポイントへ移動。
その時、偶然スピーカーを抱えたお兄ちゃんとすれ違いました。
おそらく、カフェに居たスピーカーの人だと思います(笑)
こんなに大きいスピーカーだったんですね〜。
ベルギーのレース会場では時々居るんですけど、昔で言うボビ男くんを思い出します。
(あ、ボビ男くんはラジカセでしたっけ)
…って、こんな終わり方で大丈夫か、フロベック(笑)
['t barakske @フロベック]
[余談]
グーグルマップで休憩したカフェを探していた時、隣に謎の丸い建物が映っていて、
一体なんだろう? って、ストリートビューで確認した所、馬術競技の施設みたいでした。
丸い建物は、ドーナツ状に屋根がかかっていて、そこを馬が歩くのかな?(・∀・)?
オッサンの集団が密だわぁ~!田舎もこんな感じなんですね。
カンチェラーラ・グッズ(?)は検索すると沢山出て来ました。
by hanamura (2021-12-17 06:18)
hanamura さま
自転車レースのある所、平日でもオッサン密密です(^^)/*
by gon (2021-12-19 05:12)
ふるたによしひさ さま、(。・_・。)2k さま、kame さま、
ハマコウ さま、xml_xsl さま、あおたけ さま、tochi さま、
tarou さま、芝浦鉄親父 さま、@ミック さま、JF さま、
ぼんぼちぼちぼち さま、SWEET さま、
ご訪問&Niceをありがとうございました☆
by gon (2021-12-19 05:14)
良いお年をお迎え下さい。
by U3 (2021-12-26 09:37)
U3 さま、
ありがとうございます☆
U3 さまも良いお年をお迎えくださいませ。
by gon (2021-12-31 03:13)
ネオ・アッキー さま、鉄腕原子 さま、yam さま、hide-m さま、
ご訪問&Niceをありがとうございました♬
by gon (2021-12-31 03:14)